子育て応援サークル CPCとは

1人で悩まなくていい育児しよう

不登校、発達障害(神経発達症)、学校とのやりとり、ワークライフバランス、、、などなど、子育てを取り巻く問題はたくさん存在します。

 

3人で9人の子の育児をしてきたHEC のセラピストが、メールや動画で体験談や、セラピーの学びにそった気づきを分かち合います。

 

 

セラピストたちも、悩み、葛藤し、それでも諦めずに、子育てに取り組んできました。

 

 

そんな3人の今現在のリアルな子育て、母としての本音など、育児に役立てていただきたい大事な情報を受け取ってください。

 

 

HECと一緒に、1人で悩まない育児をしましょう。

 

安心してください。きっと良くなります。

3人のセラピスト全員が

発達課題のある子の子育てを経験

不登校にも向かい合って

全員が克服し、学校に復帰

夫婦関係の改善

学校との関わり

トラウマを克服してきた私たち

だからこそ出来たことがある

コンシャス・ペアレンティング・サークルの意味

コンシャス・ペアレンティング・サークルとは、“意識的な子育てサークル”を意味しています

 

Conscious(コンシャス)=意識的な

 

Parenting(ペアレンティング)=子育て

 

Circle(サークル)=輪

こんな人に参加をおすすめします

  • 子どもを抱きしめられるようになりたい
  • 子どもと愛を持って深く関わっていきたい
  • 子どもの発達課題にしっかり向かい合いたい
  • 引きこもっていたり、学校に行きたがらない子どもを、適切にサポートしたい
  • フリースクールが気になっている、または、フリースクールに子どもが通っている
  • 園や学校とどうやりとりしたらいいか知りたい
  • シングルペアレントとしての育児に自信を持ちたい
  • 夫婦関係を改善したい(性の課題、共働き、コミュニケーション…etc.)
  • ママ友と上手く関わりたい、または、関係を整理したい
  • その他(地域のスポーツクラブ、習い事、塾との関わりに悩んでいて、対応を考えている)
  • 自分自身の育ちについて整理したい

運営スタッフからのメッセージ

コロナ禍で、夫がリモートワークになったことで生活は一変し、家族関係がさらに良くなりました。そして、私がかつてどれだけ孤独な育児をしていたかがわかりました。孤独は人を忙しくさせます。そんな中でも、自己成長を諦めなかったことが、今の家族の幸せと子どもたちの健康につながっていると確信しています。CPCを通して、1人でも多くの人が、かつて私が体験していた“孤独な育児”から抜け出せることを願っています。

私の育児テーマ》自宅出産、広汎性発達障害(神経発達症)、右脳教育、ホリスティック医療、自然育児、共働き、幼稚園と保育園、学級崩壊、いじめ、教師の問題、PTA、教育委員会、不登校、クラブチーム(野球)、部活、塾、受験(中・高・大)

今、自分の家族関係の風通しの良さにびっくりしています。幼い頃は、家の中でも息をひそめて過ごしていましたし、上のこどもたちを産んでからは『いいママ』でいようと、孤独に頑張り続けてきました。育児がうまくいかないと、家出したくなることはしょっちゅう。でも、自分を『癒す』道の中で、どんどん呼吸が楽になり、家族関係も家の居心地もよりよくなりました。親が一人で抱え込まず、つながり、わかちあい、ともに成長する関係性が、風通しのいい家族を築くには大切です。安心できる場で、育児の”喜怒哀楽”をわかちあいませんか?

私の育児テーマ子宮内胎児発育遅延、低体重児育児、流産・死産、胎話、母乳育児、ホリスティック医療、幼稚園、一時保育、不登校、発達凸凹、ホームスクール、フリースクール、普通級から支援級への転籍、居場所づくり、4人育児、地域の発達支援の活用

現在小学生と幼稚園児の男の子の育児をしています。育児につまずき、自分自身の生き辛さを見直すことに腹を括り、HECで学びを深めてきました。トラウマサバイバーであるが故の心の傷を少しづつ癒し、体調、心、我が子への対応の変化などを、自分の癒しと連動しながら感じています。無意識に「母」という役が大きくなりすぎて、気づけば子どもたちやパートナー、自分自身との関係に「緊張」をもたらしていました。母である前に、妻である前に、「私が私」であったこと。ずっと前から「そう」だったのに、母という役割が自分自身になっていました。「私自身を取り戻す」というイシューをみつめ、家族・自分自身の再構築に取り組んでいます。毎日、色んなことがありますね。CPCを通して、皆様と日々のあれこれを共有できる機会があることを嬉しく思います。

私の育児テーマ生活、幼稚園、小学校、先生との関わり、発達課題、特別支援級、不登校、引きこもり、フリースクール、習い事、多様性、自然育児、ホリスティック医療、パートナーシップ、親自身の自立・癒し・成長、喜び、共感、許し、安心、繋がり

活動内容

  • 週1回(月4回)のニュースレター(5週目となる週はお休み)
  • 月1回の動画配信(無料メンバーシップに登録すると視聴できます)
  • その他(企画中!お楽しみに)
    ※内容は途中変更となる場合があります。
    ※配信日程やコンテンツが変更となる場合もあります。
    ※ニュースレターの解約は届いたニュースレターから簡単に可能です。

無料メンバーシップ登録でCPC対談を視聴

CPC対談を視聴したい方は、無料メンバーシップにご登録ください。週1回のコラムを受け取りたい方は、ページの下の水色のフォームからお申し込みください。

《無料》子育て応援サークル CPC

専用ニュースレターのご登録

毎週1回(金)のコラム配信で、セラピストたちが実体験を分かち合い、子育てを応援します。CPCに参加して、1人で悩まない子育てを!