カリキュラム
- 7 Sections
- 40 Lessons
- 期限なし
Expand all sectionsCollapse all sections
- 5つの特典5
- 毎日の家族学本質的な父性と母性を理解することは、家族システムの理解の土台です。健全な父性と母性、不健全な父性と母性、日本人の集合意識の課題が、家族システムにどのように影響を及ぼしているのか、事例とともに詳しく解説します。私たちの内なる男性性と女性性について理解すると、より自立した個としての在り方が可能になります。6
- 【DAY2】知られざる親子の法則〜愛の決まりごと健全な親子関係のためには、いくつかの大切な法則が存在します。ですが、機能不全家族においては、その法則が無視され、むしろ逆の法則が利用されています。健全な親子の法則を知ることは、健全な家族関係の土台であるのは当然ながら、個としての自分を生き直す鍵となります。6
- 【DAY3】多世代治療の可能性〜遺伝を越えてつながる意識私たちが決して知ることのない先祖の人生やその時代に起きた出来事が、私たちの家族に、個の人生に影響していると考えたことはありますか?機能不全家族では、無意識に世代間連鎖が生じます。《家族システム》についての具合的な事例をお伝えしながら、世代間連鎖について明らかにしていきます。また、家族の《もつれ》をほどいた先にある希望についてもお話しします。6
- 【DAY4】感情マネージメント〜シャドウ、シェイム、防衛感情マネージメントは、世代間連鎖を止めるための重要な鍵です。それは意識的なトレー二ングによって可能になりますが、意図的なマネージメントでは本質的な効果は得られません。大切なことは、自分自身のシャドウ、つまり潜在意識の闇との向かい合い方です。シェイムと防衛の理解が、助けになるでしょう。6
- 【DAY5】ニーズの満たし方〜安心と安全生命が本質的に必要としているニーズとは、本来子ども時代に大切にされながら、満たされる必要があるものです。もしそれが満たされていなかったとしたら、私たちは大人になっても欠乏感を感じ、人生に、自分自身に、不足感を感じ続けてしまうでしょう。個としてのニーズを満たすことが、健全な家族のあり方の土台となります。6
- 【DAY6】病気と健康〜家族学からわかること病気と健康が家族に起因していることは、その道の専門家たちは知っていますが、まだ一般的な理解はされていません。ですが、これまで何人ものHECの受講生の皆さんが、家族の《もつれ》を解くことで、病気からフリーになっていかれました。病気と家族の《もつれ》について具体例とともにお伝えしながら、病気からフリーになっていく方法を解説します。5